鷗外全集も読む日記

ちくま文庫版 「森鷗外全集」も読んでいく日々。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「舞姫」#1(pp. 7-22)、大人の遠足日和

この土日には、関西からの学友さんを迎えての〈大人の遠足〉をしてきた。 初日(1/25)は横浜の赤レンガ倉庫でほぼ呑み通し。 www.yokohama-akarenga.jp 酒処 鍋小屋 2025|イベント|横浜赤レンガ倉庫全国各地の美味しいお鍋と日本酒が勢揃い今日(1/26)は…

「舞姫」#0

そうそう、この話は何を言いたかったのかというと。thx4u.hatenablog.jp話は有吉佐和子のベストエッセイ集を手にする前のこと。 鷗外全集第5巻目を読み終わって、さて次は鷗外の「舞姫」を読もうと思っていたのだが、 やっぱり文語体が辛いなあとだいぶ腰が…

(中途半端な)本二題

大学の[近代ドイツ小説]新規レポだが、一日かけて7000文字でいったんドラフト脱稿。文字数は多いけど、内容としてはこんなもんかなと思う。なんといっても近代ドイツ小説の歴史的系譜を俯瞰するわけだから。 この土日に寝かして、月曜日に推敲、提出します…

「独逸日記」#5(pp. 10-11、1884年[明治17]10月20~22日)、団菊じじい

昨日は、栃木県矢板にて、打合せとトークイベントに参加してきた。 場所がコワーキングスペースも併設されているところで、打合せとイベントとのあいだに時間がありそうだったので(じっさいにあったのだが)、勉強道具一式も持参したが、打ち合わせ後に誘わ…

「独逸日記」#4、天声人語

朝日新聞の名物コラム「天声人語」の、昨日(1/21)付は「トランプ政権ふたたび」と題してトランプ大統領2期目就任について案じられている。〈寸鉄人を刺す〉のがコラムの〈醍醐味〉であり、その〈刺し方〉こそ天声人語子の腕の見せ所ってなところ。www.asah…

「独逸日記」#3(p.218)、歴史のうねり

この男の、次の4年間がやって来る。 www.asahi.comしかし、世界はこの男だけで成立しているわけではないし、アメリカ大統領に与えられた権限は印象以上に案外少ないのである。ただし、その限られた権限のなかで歴代大統領はうまく立ち回ることをしてきたのも…

「独逸日記」#2(pp. 8-9、1884年[明治17]10月13~14日)、タイガー田中

大学の[近代ドイツ小説]新規レポ(レポート)は、この土日、ほとんど手がつけられなかった。家族のリクエストに応じていると、必然的にこうなってしまう。今日は4000文字を超えたがまだまだ着地点は見つからない。ちなみに、〈新規レポ〉があるということ…

「独逸日記」 #1(pp. 7-8、1884年[明治17]10月12日)

第5巻目を読み終えて、正直だいぶ疲れてしまった。思った以上に長くかかった。全集を読んでこのブログに記録しておくにあたっては、まあそんな大したことは言えないことは自分では解っていたが、無意識で肩に力が入っていたのかもしんない。 さらに言うなら…

「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」、三島由紀夫『暁の寺』

観終わったあとに、もしかしたらコーフンして寝つけないんじゃないかと思ったら、案外容易く寝入ったのだった。 劇場版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」(機動戦士ガンダム ジークアクス)のことだ。www.gundam.info昨日(1/17)から全国公開された…

「日蓮聖人辻説法」「仮面」(pp. 317-353)

昨日(1/16)午前中は、[近代ドイツ小説]の新規レポートに着手する。欲しい資料がいくつか出てきたので国会図書館へコピィの申込みをする。まあ、ヒマだから出向いてもいいんだけど。4000文字を目処にして日曜日までにドラフトを上げる算段。 資料集めをし…

「玉篋両浦嶼」(pp. 277-315)

昨夜は、大学の学友さんたち(九州地区)との読書会。シェイクスピア『ロミオとジュリエット』を、声に出して読んだ。新訳 ロミオとジュリエット (角川文庫)作者:シェイクスピアKADOKAWAAmazon範囲は前口上~第二幕第五場。ロミオとジュリエットがキャピュレ…

「高瀬舟」#2(pp. 247-256)、「高瀬舟縁起」(pp. 257-259)

先週から立て続けのイベントに区切りがついて(正確にはまだついていないだけど)、ひとり茫然としている。娘のいちご氏との大げんかはいったんわたしが矛を収めて(ほんとに収まったわけではない)、彼女をいつも通りに学校へと見送った。「(高校受験を控…

「高瀬舟」#1(pp. 243-251)

じつは、昨日(1/13)の夜に、娘のいちご氏と大げんかをしてすっかり不貞寝して、今日(1/14)の朝は渋渋起床したのであった。 不愉快極まりなかったのだが、午前中に遠方の友人に愚痴を聞いてもらって、午後にはすっかり原状回復した。そこから、明日(1/15…

「最後の一句」(pp. 225-241)

科目試験が終わって、気持ちとしてはのんびり(しかも今日は「成人の日」である)。 ではあるが、新規レポ(レポート)作成に勤しんでいきたい。ここでもそんな記述が多くなると思う(春先までは)。*「魚玄機」がようやく終わって(そんな長く言及するつも…

24年度第Ⅳ回 科目試験終了、新規まき直し

1月試験(24年度最後の試験)は、本日(1/12)の[西洋史特殊(ロシアの政治)]の受験で終わった。それにしても今日は寒い一日だった。教室内でも底冷えを感じた。 この試験で、昨年末からずっと引き摺ってきたタスクはすべて終了。それの結果はどうであれ…

「魚玄機」#5(pp. 207-214)

大学の科目試験初日、3科目を受けてきた。 まあ、撃沈ひとつ、あとはサルベージしてくれたら嬉しいですけどね。 明日も朝から[西洋史特殊(ロシアの政治)]を受験する。eラーニング科目でそこそこ費用もかかっているし、合格できますように(そこはそれ、…

「魚玄機」#4(pp. 203-207)

今週末は大学の科目試験や地元のイベントやらがいくつか控えているので、少し先を急いで投稿する。 試験前なのにね。*thx4u.hatenablog.jp魚玄機が住まう咸宜観(かんぎかん)で、ひとりの女道士に出会うことになる。名前は采蘋(さいひん)、年は16歳。身…

「魚玄機」#3(pp. 195-202)

年末から治まらなかった咳も、ようやく落ち着いてきた。まだ朝晩は痰が絡むけど、いまのところ病院沙汰にならずに済みそうだ。 昼間は、今週末の大学の科目試験の勉強で机に向かったり、倦んだらソファで仮眠したりしていた。夕方に散歩がてら買い物に出かけ…

「魚玄機」#2(p.194)

昨夜(1/8)は、地元の友だちたちと新年会。しこたま呑んだ気がする。二日酔いにはならない方だが、科目試験勉強をしなければならないのにアタマが働かないし気分も乗らない。自業自得。 こういう時にはブログを書くことでエンジンを暖めるのであります。* …

「魚玄機」#1(pp. 193-194)

短編「魚玄機」を読む。「ぎょげんき」というふりがなでいいと思う。 魚玄機は唐代の閨秀詩人である。閨秀詩人というのは、優れた女流詩人くらいの意味だ(「詩妓」という言い方もあるよう)。中国の詩人というと男性が多いイメージで、この魚玄機のほかに閨…

あほらし屋の鉦が鳴る

今日から子どもたちは学校がはじまる。なので、冬休み前と同じように、朝支度を促すことになる。息子氏のみかん星人はまだしも、娘のいちご氏がいつも問題なんである。ついX(旧Twitter)にも投稿してしまったが、彼女が冬休みの宿題をほとんどやっていない…

「山椒太夫」(pp. 153-191)

子どもたちは今日まで冬休みなのだが、今朝はいままで通りに窓を開けて声を掛ける。明日1/7からは三学期(二期制なら後期の残り)がはじまるので、身体を慣らしておかないといけない。といっても、たかが一日くらいで元に戻るわけもないので、明日は普通にた…

「堺事件」(pp. 95-126)

年末年始休暇(といっても、わたしは明日1/6からもプー太郎なんだが)の終わりに、家人M氏と茨城の日立市にある御岩神社へとお詣りにいった。 oiwajinja.jpこの神社には都市伝説めいたウワサがある。 宇宙飛行士(報告者の名前)が地球を眺めたときに「光の…

「安井夫人」(pp. 127-147)

新年初のゴミ出しの日と知って、今日が土曜日だと認識する。風が強く冷たい。 朝は、来週末に控える大学の科目試験の勉強の準備。 まずはこの一週間でなにをすべきかを書き出してみる。次に、前回試験で落とした科目についてのノートを再び引っ張りだしてく…

「大塩平八郎」#2(pp. 28-71)、「附録」(pp. 71-93)

正月3日目。曇天で寒い。年末年始休前の生活リズムに戻すため、いつもの起床時間に近い時間にベッドを離れる。 テレビをつけて箱根駅伝を観ながら、たまっていたメールを片づけたりする。勉強にはまだ手をつけていない。科目試験まであと1週間ほどしかないの…

「大塩平八郎」#1(pp. 11-22)

正月2日目。実家より自宅へと戻る。車中ではずっと箱根駅伝の往路実況中継をラジオで聴いていた。娘のいちご氏が「箱根駅伝ってこんなに楽しいのに、なんでみんな関心がないんだろ」と解ったふうなことを言っている。ここで言う「みんな」というのは「クラス…

「じいさんばあさん」(pp. 215-224)

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。二年ぶりの帰省中。 今年の元日は、快晴で風もなく穏やかで陽射しも温かかった。午前零時に家族で地元の神社へと初詣を済ませて、わたしはそのまま寝た。子どもたちは友だちと「ALLする*…